先日このブログのURL設定で足踏みしていたとき、ブログのURLが自動的に他のURLへリダイレクトされていることに気が付きました。
Blogger の管理画面で設定したブログアドレスは azuki-tips.blogspot.com ですが、
実際には、azuki-tips.blogspot.jp へリダイレクトされます。
どうやら1年ちょっと前からこのような仕様に変更になったようで、
閲覧者の国によって、それぞれの国のドメインへ変換されるらしい。
ここに説明がされていました。
ブログが国別の URL にリダイレクトされる理由
https://support.google.com/blogger/answer/2402711?hl=ja
これによれば、
オーストラリアの閲覧者が [blogname].blogspot.com にアクセスした場合は
[blogname].blogspot.com.au にリダイレクトされるということです。
オーストラリアからこのブログを閲覧するとURLは azuki-tips.blogspot.com.au になっている筈。
調べてみたところ、イギリスの場合は[blogname].blogspot.co.uk になるみたいです。
因みにAdsense をやっている人は広告を記載するサイトの許可リストに [blogname].blogspot.comだけを登録していると、広告の記載はされていても実際には収益が発生しないということになる可能性もありますね。
日本国内の閲覧者がターゲットならば、[blogname].blogspot.jp も登録しておくべきでしょう。
これって、世界中の閲覧者をターゲットにするにはどうしたらいいんだろうか?
そのへんは未だ勉強不足です。
.
0 件のコメント :
コメントを投稿