お下がりで譲り受けたVAIO VGN-SZ93。
毎朝食パンかじりながらKindle本読んだりして活用してます。
最近ふと思ったのだけど、パームレストあたりに漏電と言うと語弊があるかもしれませんが、電気が流れてますね。たぶん。
以前からパームレストに軽く触れた手に微細な振動を感じていて、HDDの振動かと思っていました。
けれど、SSDに換装した今でも振動を感じることに(今更ですが、)つい先日気が付きました。。
確かにコンセントに触れた時のピリピリした振動に似ているんです。
(!良い子の皆さんはコンセントの電極には触ってはいけません。感電します。)
因みにこのピリピリを感じるのはACアダプタを使っているときだけ。
バッテリーだけの時には感じません。
ネットで検索したら、同じような振動を感じているユーザーが当初から結構いたみたいですね。
どうやらよく言う「仕様」のようで・・・
電気と言っても極微量の電流なので害はないでしょうが、気になる。
古い機種だし、最近のVAIOでは改善されているんでしょうかね??
.
0 件のコメント :
コメントを投稿