ヨーロッパ諸国で使用した経験から、便利なオフライン地図アプリをご紹介します。と思ったが・・・
前回、海外で使えるオフラインナビアプリをご紹介しましたが、その流れでもう一つ便利な地図アプリをご紹介します。と自慢げに言うほどでもない。有名なMapdroydです。
このアプリは日本も含めて、ほぼ世界中の地図に対応する優れもので、カーナビのようなナビゲーション機能はありませんが、山歩きやウォーキングをするにはピッタリのアプリでした。
私の場合、イギリスやヨーロッパ諸国でのウォーキングに使用することが何度かありましたが、
あの辺のウォーキングルートって、ただただ広大な草原の中を突き進むような場面が多々あるのです。
道があるのかないのか分からないような、獣道を探すように歩くこともあり、正直、方角さえあっていれば道から外れったって目的地にたどり着けそうな状況です。
しかしそこが落とし穴。
道を気にせず適当に歩いていると、沼地に入り込んで立ち往生したりなんてこともよくあります。
そこで、登場するのがMapdroyd。
意外にも、獣道みたいなルートまでしっかり表示されるのです。
沼地に入り込んで失敗して以来、随分とお世話になりました。
ちょっと不安になったら迷わずアプリを開いて現在地の確認です。
これで遭難を回避できたことが何度あったことか。
マップの容量が大きい為、予めダウンロードするのに時間がかかるという難点はあるけど、それも最初だけのこと。
(私はパソコンで地図ファイルをダウンロードしてスマホに転送しました。この方が早い。)
使用に関してはシンプルだし、なによりバッテリーの消費は非常に少ないのが有難い。
本当におすすめのアプリでした。
と、ここでなぜ過去形なのかと疑問に思われたかもしれませんが・・・
久々にMapdroydを検索してみると最新の情報が出てきませんね(汗。
GooglePlayからも消えてます。
開発ストップしたんでしょうか??
ちょっと気になります。
本当にいいアプリなんですが、復活を期待します。(おわり) ..
0 件のコメント :
コメントを投稿