2011年に購入のノートパソコンVAIOのCシリーズVPCCA3AJ。
10年目を目前にHDDのエラーで起動しなくなりました。
この機会にハードディスク、ネットワークカードを換装して、Windows10の再インストールを実行。
今回はWindows10の無償アップグレードについて簡単に報告です。
2011年11月購入のVAIO Cシリーズ。スペックとしては廉価版のほうでしょうか。10年目を目前にHDDのエラーで起動しなくなりました。
この機会にハードディスク、ネットワークカードを換装して、Windows10の再インストールを実行。
今回はWindows10の無償アップグレードについて簡単に報告です。
それでも10年近く、現役で動いておりました。
とはいえ晩年は動作が鈍く、怪しい挙動を呈するようになり、遂にウィンドウズが起動しない状態となってしまいました。
そこでリカバリを検討するも、再インストールしたところでインストールされるのはWindows7。
時間をかけてもリカバリする価値を見いだせずに思案していたのですが、どうやらWindows10への無償アップグレードがまだできるらしいことが分かりました。
ウェブ上で見つけた情報によれば、Windows10への無償アップグレード期間は既に終了しているものの、過去にアップグレードしていれば再インストール可能というもの。
そういうわけで早速HDDをSSDに換装。
リカバリメディアでWindows7インストールした後、MicrosoftのウェブサイトからWindows10へアップグレードを行いました。
結果はあっけなくアップグレード完了。
SSDにしたこともあってサクサク動きます。
おかげで10年目のPCもまだまだ現役選手として復活しました。
幾つか条件はあるようですが、現在でもWindows10への無償アップグレードできる可能性があります。
諦めずに試してみる価値はあるようですね。
アップグレード方法などはウェブ上に情報が多数あるので是非探してみてください!
古いパソコンも延命できるはずですよ。
...
0 件のコメント :
コメントを投稿