前回に続いて、2011年に購入のノートパソコンVAIOのCシリーズVPCCA3AJ。
SSD換装についてレポートしましたが、ネットワークカードについて簡単に記録しておきます。
このモデルはWi-Fiが2.4GHzのみで5GHzに対応していなかったため不便を感じていました。SSD換装についてレポートしましたが、ネットワークカードについて簡単に記録しておきます。
発売年を考えると5GHzも当たり前のように搭載してくれていても良かったのですが、コストの都合で省かれたのでしょうか。
そんなわけでHDからSSDへの換装のついでにネットワークカードも交換しました。
いきなりですが、分解途中は省略。マザーボード画像です。
光学ドライブの横あたり、赤丸のところにネットワークカードが装着されています。
拡大するとこんな感じ。
インテル WiFi Link1000 112BNHMW 802.11b/g/n 300MbpsPCI-E mini half Card
ですね。
そして今回、新たに用意したネットワークカードはこちら。
特に問題なく、差し替え完了。
ダウンロードしたドライバを入れて5GHzに対応完了です。通信速度もアップして以前よりは快適になりました。
BlueToothも問題なく動作しています。
ネットワークカードについてはここまで。
ソニーのVAIOをまだ使うための延命方法はまだありそうです。
今回の作業でLCDのヒンジも補修したので、また次回にレポートする予定です。
...
0 件のコメント :
コメントを投稿