2015年3月14日土曜日

フォルダやドライブの共有設定が勝手に解除されてしまう現象(続き) | SSD換装の影響

SSDへの換装によってシステムの起動が高速化された副作用として起きた問題。起動の遅い外付HDDの共有設定が復元できない現象について講じた対策をメモしておきます。
ドライブの共有設定が勝手に解除されてしまうと思っていた現象。
正確には解除ではなく、共有設定が復元できないままシステムが起動していることが分かりました。
というところまでは前回の記事でご紹介しましたが今回はその対策について。

この問題について最善の策は新しい外付HDDに買い替えなさい!ってことだと思います。
が、財布の中身とか諸事情があって、それはひとまず却下。

と言うわけでファイル共有を提供しているサービス(LanmanServer)の開始を遅らせることで何とか問題回避を試みました。

「コンピュータの管理」を開いてサービスの開始方法(スタートアップの種類)を確認すると、通常は LanmanServer は「自動」となっています。
これはウィンドウズの起動時に自動でサービスを開始する設定です。

今回はこの設定を「自動」から「自動(遅延開始)」に変更。
毎回毎回、寝坊して起きてくる外付HDDに合わせて、敢えてファイル共有サービスが開始されるタイミングを遅らせるというわけ。
サービスの開始方法は「コンピューターの管理」から、サービスを開いてLanmanServer のプロパティから設定できます。
(※LanmanServer はサービス一覧では「Server」と表示されています。)。

Server のプロパティ画面。
スタートアップの種類を「自動(遅延開始)」に設定。

サービスの遅延開始についてはマイクロソフトのサポートサイトを参考にしました。
マイクロソフト サポート:
特定のサービスの読み込みを遅らせる方法
http://support.microsoft.com/ja-jp/kb/193888/ja

ここにも記述があるように、遅延開始を設定する場合はサービスの依存関係を予め確認しておく必要があります。
自分の環境では2つのシステムコンポーネント(Computer Browser, HomeGroup Listener)がぶら下がっていましたがLanmanServerの起動に合わせて自動開始している様子だったのでオッケー(たぶん)ということにしました。
更にComputer Browserと HomeGroup Listenerに依存しているサービスなどがないかもチェックのこと。この辺りは注意深く行わないシステムが正常に起動できない場合もあると思います。詳細は上記サイトとかを参照して調べてください。

同じく Server のプロパティ画面。依存関係のタブ。
このサービスが依存しているサービスと、
このサービスを依存されているサービスを確認できる。

さて、ここまで単に「遅延開始」としか言ってきませんでしたが、実際のところどれだけ遅延するのか気になるところですね。
通常の自動開始のサービスよりも2分遅れて開始されるそうです。

実際にイベントビューアを使ってサービスの開始される様子を追っていくと、通常の自動開始のサービスがシステム起動直後から次々と開始を初めておおよそ20秒ほどでその波が治まり、2分経過したあたりから遅延開始を設定されたサービスが起き始める様子を確認できました。

気になるLanmanServer はどうなったかというと何故か20秒過ぎたあたりから開始しています。
他のサービスにつつかれて起動しているのかもしれません。遅延開始させる前は1秒ほどで開始していたので、遅延開始の設定が無視されている訳でもなさそうです。
当初の目的である共有設定の復元は正常に行われるようになったので取りあえず解決済ということで。

遅延開始に設定して以降、数日間にわたって何度もシステムの起動や再起動、休止状態からの復帰などを繰り返していますが、以前のように共有設定が外れることは完全になくなりました。
また、以前の記事で紹介していたレジストリの変更は既に元に戻した状態なので、私の環境では外付HDDの起動が遅いことに原因があったといって良いでしょう。と願いたい・・・

<おまけ>
ところで、サービスの遅延開始が2分ということでしたが、SSDに交換したおかげで一連の自動開始サービスが20秒以内で開始しているので、遅延組をもうちょっと早めに起こしても良いような気がします。
ということで、遅延開始のタイミングを1分に変更してみました。今のところ問題なく稼働しています。
変更の方法については殆ど情報がなかったのですが、下記サイトを参考にさせてもらいました。

サービスの「状態」比較 #3:良くはないけどまあ、いいか。
https://http://ssmshibata.wp.xdomain.jp/2014/02/05/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%80%8D%E6%AF%94%E8%BC%83-3/

そもそもバックグラウンドで動いているサービスでそれも遅延して起動してもよいとされるものばかりなんで、開始を少し早めたところで何のメリットがあるかと言われると返答に困りますが、、、
何らかの理由で遅延のタイミングを変更したい(どちらかというと遅らせたい)場合には使えそうです。
..

0 件のコメント :

コメントを投稿

あずきふたつぶ。。

気まぐれな日記にお付き合いいただいてありがとう!