先日このブログのURL設定で足踏みしていたとき、ブログのURLが自動的に他のURLへリダイレクトされていることに気が付きました。
Blogger の管理画面で設定したブログアドレスは azuki-tips.blogspot.com ですが、
実際には、azuki-tips.blogspot.jp へリダイレクトされます。
どうやら1年ちょっと前からこのような仕様に変更になったようで、
閲覧者の国によって、それぞれの国のドメインへ変換されるらしい。
ここに説明がされていました。
ブログが国別の URL にリダイレクトされる理由
https://support.google.com/blogger/answer/2402711?hl=ja
これによれば、
オーストラリアの閲覧者が [blogname].blogspot.com にアクセスした場合は
[blogname].blogspot.com.au にリダイレクトされるということです。
オーストラリアからこのブログを閲覧するとURLは azuki-tips.blogspot.com.au になっている筈。
調べてみたところ、イギリスの場合は[blogname].blogspot.co.uk になるみたいです。
因みにAdsense をやっている人は広告を記載するサイトの許可リストに [blogname].blogspot.comだけを登録していると、広告の記載はされていても実際には収益が発生しないということになる可能性もありますね。
日本国内の閲覧者がターゲットならば、[blogname].blogspot.jp も登録しておくべきでしょう。
これって、世界中の閲覧者をターゲットにするにはどうしたらいいんだろうか?
そのへんは未だ勉強不足です。
...
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
Keywords
adobe
Android
Arrows A 101F
ArtRage
Blogger
Bluetooth
CS5
DIY
Kindle
Kitkat
LAN
nikwax
Pentax
PHP
RevolverMaps
SSD
ThinkPad
USB
VAIO
windows
Word Press
X61
アクセス解析
アプリ
アンテナ
ウィジェット
ウィルスバスター
エコ
お茶パック
カーオーディオ
カーナビ
カメラ
キッチン
シリカゲル
スマートフォン
ソーイング
ダウンジャケット
テレビ
テレワーク
ネットワークドライブ
パソコン
ファイル共有
ブログ
ブログパーツ
ヘッドホン
ペンタブレット
レンズ
異音
液晶テレビ
家事
海外
携帯電話
災害
裁縫
歯ブラシ
自転車
自動車
充電スタンド
洗濯
掃除
地デジ
電池
飛行機
病気
暮らし
無線LAN
旅行
冷却ファン
あずきふたつぶ。。
気まぐれな日記にお付き合いいただいてありがとう!
0 件のコメント :
コメントを投稿