2015年12月19日土曜日

海外赴任、海外留学に持っていくお勧めの変圧器(トランスフォーマー)|変圧器の音について。

海外で数年生活した経験から、お勧めする変圧器についてレポートしてみます。
後回しにされそうな話題ですが案外重要かも。赴任妻さん必見です。
実は何年か前まで海外で生活したことがあります。
その際に大変お世話になったのが変圧器(トランスフォーマー)です。
海外生活を送るうえで日本から現地へ持ってゆくものは色々とありますが、電化製品もいくつかあるはず。
そして日本の電化製品を電圧の違う海外で使用するためには変圧器が必要になります。

最近では240Vにまで対応したACアダプタを使用する電子機器も多いですね。
そのような電子機器の場合はコンセントのプラグ形状を現地のものに変換するだけでOKです。

100Vにしか対応しない電化製品といえば、白物家電とかテレビとかでしょうか。
普通、大きな家電は現地調達でしょうから変圧器は関係ないですが、それでも日本から持ち込みたい家電はあります。
その代表格は炊飯器ですね。日本で市販されている炊飯器で世界対応なんて、たぶん無いですよね。
さらにキッチン周りだとオーブントースター。海外では意外とこの手のものが見つかりません。

私の場合はデスクトップPCとか、プリンターとかも日本から持ち込んだのでそのために変圧器は必須となりました。

こういった家電を使用するには1,500ワットクラスの変圧器が必要になりますが、使ってみて気が付くのは変圧器から出てくる音
変圧器を現地のコンセントに接続して(変圧器の)スイッチを入れた瞬間「ボヮン!」と音がしたかと思うとその後もずっと「ブゥーーーン」という「ハム音」に似たような低音のノイズが聞こえてきます。
これが非常に厄介。1,500ワットクラスのものだと結構音が大きくて、1階のキッチンに置いた変圧器の音が2階にいても分かるぐらい。

変圧器はずっとつけっぱなしにするものだと思っていましたが、そんな使い方は無理。
人によっては頭痛の原因にでもなりそうです・・・。

そのため、家電を使用するときだけ変圧器のスイッチを切っていました。そのほうが節電でいいんですけどね。
とはいえ炊飯中はずっとブーンという音を耳鳴りのように聞きながら過ごさなくてはならないのです。

家の中で幾つかの変圧器を使用していましたが、音の大小は変圧器のメーカーや、個体差もあります。
500ワットぐらいの小型の変圧器だと比較的音は小さいのですが、静かな部屋にいると神経質な人は気になります。

そんな中で唯一、静かな変圧器がありました。
それが「トロイダルコア」を使用した変圧器です。
変圧器に耳を近づけてみてようやく僅かなノイズが聞こえる程度で皆無ではないですが、普通に使用している分にはノイズは皆無と言っていいです。

調べてみると、変圧器からでるブーンという不快な音は「磁励音」と言うみたいです。
詳しい説明は省きますが、変圧器とは簡単に言うとでっかいコイル。
小学校の理科の時間に作った電磁石みたいなもので、一般的な変圧器の場合はコイルを巻きつける鉄心が薄い鉄板をミルクレープみたいに何枚も重ねて作られています。
このコイルに交流の電気を流すと、この薄い鉄板が僅かに振動します。この時に発生するのが磁励音。

一般的なトランスは漢字の「日」の字型の鉄心(普通は日の字型ではなく、アルファベットで「EI」と表現するみたいですね。)にコイルを巻いていますが、「トロイダルコア」はドーナツ型。
この芯の材質の違いなのでしょうか? 磁励音とコアの形状に関する情報がネットだけではすぐに見つからなかったので詳しいことは分かりません。
とにかく、このトロイダルコアの変圧器は静かでした。
おまけにEI型のトランスと比べるとトロイダルはコンパクトで比較的軽い。そう、変圧器ってすごく重たいんですよね!

そんなわけで、このトロイダル式の変圧器は書斎のデスク脇に置いてデスクトップパソコンと、その周辺機器専用に使用していました。
音がほとんど皆無なので、デスク脇に置いて常時つけっぱなしでも問題なく使用できていました。

トロイダル式の変圧器は少し価格が高いので、使用する場所に応じて安価なEI型のものと組み合わせて用意するのがお勧め。
これから海外生活をされる方はぜひ参考にしてみてください。

日章工業 変圧器(ダウントランス)(1500W) SP‐1500

価格:35,800円
(2022/2/21 00:08時点)
感想(0件)

日動工業 海外用トランス 丸ピンC2 AC220V〜230V 1.5KVA PAL-1500EP

価格:43,428円
(2022/2/21 00:11時点)
感想(0件)


トロイダルコアを使用した変圧器を探すと日章工業のものと日動工業の製品が見つかりました。
信頼の日本製で主だったものと言うとこの辺でしょうね。

ちなみに私が使ったのは日章工業の製品です。日動工業の製品は使用経験が無いので実際の音がどうなのかは分かりかねます。あしからず・・・。
..

0 件のコメント :

コメントを投稿

あずきふたつぶ。。

気まぐれな日記にお付き合いいただいてありがとう!