ちょっと面白いウィジェットを見つけたのでブログに設置してみた。
このブログの右下に表示されている地球儀がそれ。
Revolver Maps というフリーのウィジェットです。
個人でウェブサイトを作成できるのが一般的になってきたころ、ホームページにアクセスカウンターを表示するのが流行りみたいになってたけれど、最近はあまり見かけなくなりましたね。
このRevolver Mapsもアクセスカウンターの一種といっていいと思いますが、
閲覧者数と言うよりは、閲覧者の所在地(正確にはリモートホストの情報から得られる地域)を地球儀型の地図の上にリアルタイムでマッピングするというもの。
やっていることはとてもシンプルですが、これがなかなか出来が良くて、何より見た目が美しい。
閲覧ユーザーが地球儀をくるくる回したり、拡大することもできます。
まだ小豆チップスへは殆ど閲覧者がいないので(汗・・・)、ここに設置した地球儀には今このブログを閲覧しているあなたの所在地名がぽつんと表示されているはずです(^ ^;
ところが閲覧者が増えると地図上にどかっっと地名が並びます。
開発者のサイトにもこのウィジェットがサンプルとして表示されているので、それを見るとすごいです。
Revolver Maps開発者のサイト http://www.revolvermaps.com/
このウィジェットはフリーで使用可能。地図は3D表示か2D表示も選択できて、その他背景色なども細かく設定できるなど、使い勝手は良いです。
設置はとても簡単。
5分もあれば設置できると思うので興味のある人は早速お試しあれ。
...
2014年5月1日木曜日
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
Keywords
adobe
Android
Arrows A 101F
ArtRage
Blogger
Bluetooth
CS5
DIY
Kindle
Kitkat
LAN
nikwax
Pentax
PHP
RevolverMaps
SSD
ThinkPad
USB
VAIO
windows
Word Press
X61
アクセス解析
アプリ
アンテナ
ウィジェット
ウィルスバスター
エコ
お茶パック
カーオーディオ
カーナビ
カメラ
キッチン
シリカゲル
スマートフォン
ソーイング
ダウンジャケット
テレビ
テレワーク
ネットワークドライブ
パソコン
ファイル共有
ブログ
ブログパーツ
ヘッドホン
ペンタブレット
レンズ
異音
液晶テレビ
家事
海外
携帯電話
災害
裁縫
歯ブラシ
自転車
自動車
充電スタンド
洗濯
掃除
地デジ
電池
飛行機
病気
暮らし
無線LAN
旅行
冷却ファン
あずきふたつぶ。。
気まぐれな日記にお付き合いいただいてありがとう!
0 件のコメント :
コメントを投稿