数か月前からワードプレスで作り始めたウェブサイトでのお話。
近頃忙しくてサイト構築の作業がストップしていましたが、WordPressの最新版が公開されたので久しぶりに管理画面を開こうとしたところアクセスできなくなっていました。
WordPress初心者の私はこういう場面ではかなり焦ります。
どんな症状かというと、ログインはできているのにダッシュボードやその他の編集画面に入ろうとすると「ページが見つかりません」の画面になってしまいます。
ウェブ上で参考になりそうな情報をいろいろ探して試したものの、解決せず。
そもそもアクセスできなくなる直前に何か設定を変更した記憶もなく、正常に動いていたはず。
もしや不正ログインでもされたのか?? などと暫く悩みましたが・・・
よくよくブラウザのアドレスバーに表示されているURLを見ると、どうやら管理画面(admin.php)からupgrade.phpにリダイレクトされている模様。
ここで何となく過去の記憶が蘇ってきました。
実はWordPressを設置した際、セキュリティ向上の目的で念のためサーバーからupgrade.phpを削除していたのでした。
さっそくローカルにバックアップしてあったupgrade.phpをwp-adminフォルダへアップロード。
再度ワードプレスの管理画面を開くと無事にアクセスでき、同時に最新版への更新を促す画面が表示されました。
upgrade.phpは通常は必要無いのですが、今回のようにワードプレスの最新版が公開されたりすると自動的にこのupgrade.phpへリダイレクトされて最新版への更新を促すようになっているようです。
こんな事はWordPressの扱いに慣れた人ならすぐにピンとくることでしょうね・・・
ワードプレスの更新に際して同様のトラブルに悩んでいる初心者の方は焦らずupgrade.phpもチェックしてみるとよいかも知れません。
..
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
Keywords
adobe
Android
Arrows A 101F
ArtRage
Blogger
Bluetooth
CS5
DIY
Kindle
Kitkat
LAN
nikwax
Pentax
PHP
RevolverMaps
SSD
ThinkPad
USB
VAIO
windows
Word Press
X61
アクセス解析
アプリ
アンテナ
ウィジェット
ウィルスバスター
エコ
お茶パック
カーオーディオ
カーナビ
カメラ
キッチン
シリカゲル
スマートフォン
ソーイング
ダウンジャケット
テレビ
テレワーク
ネットワークドライブ
パソコン
ファイル共有
ブログ
ブログパーツ
ヘッドホン
ペンタブレット
レンズ
異音
液晶テレビ
家事
海外
携帯電話
災害
裁縫
歯ブラシ
自転車
自動車
充電スタンド
洗濯
掃除
地デジ
電池
飛行機
病気
暮らし
無線LAN
旅行
冷却ファン
あずきふたつぶ。。
気まぐれな日記にお付き合いいただいてありがとう!
0 件のコメント :
コメントを投稿